2009-01-01から1年間の記事一覧

GODAM

日本語エンディング。 イタリア語だとラーメン喰ってるシーンがカットになってる。

Lion Man!

Lion Man Dan Shimaru : Utilizando-se de um propulsor à jato ( carregado com um tipo especial de pólvora ), preso em suas costas, decola rumo ao céu onde através de uma técnica de transfiguração, ( uma dádiva dos ninjas ), transforma se em …

ベーシック・インカムが貧困を拡大する

よく知らないままに書くと碌なことはないんだが、思いついたので。☆「ベーシック・インカム」について。☆「ベーシック・インカム」。国民全員に最低保証の基本所得を分配しようという社会モデル。田中康夫から阿久根市市長まで云々してるんだから、話題の未…

浅草「正ちゃん」

八月二十七日。 浅草「正ちゃん」で。 チューハイ五六杯と牛煮込みと大根煮と牛めし。 砂糖を格別にはり込んだ濃い口の煮込みに、レモンをキュっと絞ったさっぱりしたチューハイがとって美味い。 有線でロッド・スチュワートの「マギーメイ」がかかってた。

90分の教訓的映画

「96時間」を観て来た。 製作/脚本リュック・ベッソン。 監督ピエール・モレル。☆見事に90分の映画。 とにかく展開が速い。これぞノンストップ。時間に追われて、主人公は一切躊躇しない。小物のポン引きにかかわってると時間を食うので、そういう小物は不慮…

山田大輔逮捕

2009年01月08日04:25 知人男性の顔に「バカ」入れ墨 3容疑者を逮捕監禁・傷害起訴 知人男性を監禁し、ほおに「バカ」の文字の入れ墨をしたなどとして、青森地検は6日、六ケ所村倉内笹崎、無職、樋口竜馬容疑者(20)を逮捕監禁や傷害などの罪で青森地裁に起訴…

花紀京、岡八郎、原哲男

出演:花紀京、岡八郎、原哲男。 岡八郎って記憶にないんだよなあ。「くっさー」は、間寛平のギャグだったし。僕が見てたのは、もうちょっと後の時期なんだろう。花紀京もたまにゲストくらいでしか出演してなかったかな。でもすごくよく覚えてる。原哲男との…

狩野舞子と金明竹

夢で、全日本バレー「狩野舞子」と、落語「金明竹」がしつこく反復。 特にストーリーも脈絡もなく、「狩野舞子」が口を尖らせて前屈みに構えている映像がちらちらちらちらしつづけた。 「金明竹」は、「おぼえなきゃいけないおぼえるには書き写せばいいんだ…

問題

ご冥福を

新聞屋をやってた頃、「ひとは簡単に死ぬんだ」ということをはじめて知った。 年寄りたちは、存外死なない。生きることも才能なのかもしれない。長く生きてる人たちは、なんかの才能が備わっているんだろう。しかし、死ぬとも思われないような人がふいに死ぬ…

写真だけが

写真は主要な芸術のなかでただ一つ、専門的訓練や長年の経験をもつ者が、訓練も経験もない者にたいして絶対的な優位に立つことのない芸術である。 スーザン・ソンタグ「他者の苦痛へのまなざし」ISBN:4622070472

怪魚シラバス

「シラバス」という字を読むと、魚が思い浮かぶ。シーラカンスみたいなかたちしたでっかい魚が。 早稲田大学では「講義要項」とかいったような気がするのだが、東京綜合写真専門学校では「シラバス」という。 東京綜合写真専門学校で九月から半期やる講義「…

金を拾った噺、金を落とした噺

財布をなくした。 キャッシュカードとクレジットカードを止めて、交番に紛失届けを出した。 家に戻って、どうやらタクシー降車際に落としたとしか思えなくなって、ズボンのポケットの中に固まっていたレシートをたよりに電話してみた。 財布はタクシー会社に…

顔!

モフセン・マフマルバフが、「アフガニスタンには映像がない。女たちは顔すら持たない」と書いていた。最近の日本のTVには、顔がない人間が多数映っている。 「肖像権」をめぐるトラブル防止と言った処置か? これが気持ち悪くて仕方がない。 基本、日本人の…

水飯!

三条中納言食水飯語第二十三 今昔、三条ノ中納言ト云ケル人有ケリ。名ヲバ■■トゾ云ケル。三条ノ右大臣ト申ケル人ノ御子也。 身ノ才賢カリケレバ、唐ノ事モ此ノ朝ノ事モ皆吉ク知テ、思量リ有リ肝太クシテ、押柄ニナム有リケル。亦笙ヲ吹ク事ナム極タル上手也…

yacciの結婚披露宴

七月四日。yacciの結婚披露宴。白金台「八芳園」。時間早く着きすぎて彷徨ってたら係の人が案内してくれた。そこら中にサービス係がいた。「八芳園は、元大久保彦左衛門の邸宅で云々、昭和25年から料亭として営業していて云々、自然の地形を生かした造園で云…

560円

七月三日。高円寺「やよい軒」でサバ焼き定食。高円寺駅前にひとだかり。なにかと思っ たら公明党の立会演説会だった。この近辺は、ユタ州のモルモンみたいなもんで創価学会の熱心な信者がいっぱい。集まっているのはサクラではなく公明党の熱心な運動員たち…

みなし子のバラード

「知らない子供がうちの子供になりすましています」 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0604/243677.htm?g=01 「駐在さん」とか「ツケ」とか「縁側」とかって単語が並んでるといつの話なのかわかんないけど、実に二十一世紀的な話なのかもしれない。 「ど…

六月三十日。朝、オートミール。夕方、荻窪で飲み歩く。 七月一日。高円寺「やよい軒」で、サバ焼き定食と納豆。夜、家でワイン飲みながら料理 を作った。鶏と茄子とイタリアトマトの煮込み。ボブ・マーリーのベスト盤をかけながら 。七月二日。バスで荻窪へ…

世界同時多発バカ

新宿「高島屋」へ。 地下「紀ノ国屋」へ辿り着くべく、婦人服売り場を横切ったら、すげえバカっぽいネクタイが目に飛び込んで来た。 おもわず買っちゃった。 Coachのネクタイ。 Coachって、すかしたキャリア志向女が好む生成りの皮細工の鞄メーカーさんかと…

Aセット

昨日撮ったビデオをつなげた。 iPhoneを買ったので本棚やら部屋の中を試し撮り。夕方、荻窪「元祖寿司」で寿司とウーロンハイ。毎度。深夜、終夜営業のスーパーへ買い物にでかけた。風が強かった。家で豆腐 を食べながら「酔鯨」を呑んだ。飲み過ぎた。翌日…

ひねりすぎてこじれてこんがらがって

東横線沿線白楽大倉山近辺が舞台になってるアニメ「夏のあらし!」をYouTubeで観はじめて、結局全部みちゃった。最終話はYouTubeになかった。 「ドラえもん」「がきデカ」「北斗の拳」「Dr.スランプ」、山口百恵、フィンガー5、ダウンタウンブギウギバンドに…

横須賀にお住まいのShannon Crownさん

「東京でgritsは買えないのか?」 と検索してたら、こんなページを発見。Green Tea & Grits 土俗の南部アメリカ白人女性の目にはいまだにニッポンはこんな風に映るらしい。 http://bradleyparker.blogs.com/green_tea_grits/2009/03/riding-the-rails.html …

刺々しさへ変貌する

表参道画廊で、箱山直子「New Gardens」を観て来た。 全然印象が変ってた。 粗い粒子がちらつく画面に、トナーインクを思わせるほどに陰影を欠いてのっぺりした色彩。 ざらついて刺々しい写真だった。 前回の銀座での展示が、キレイキレイしたお花の写真で、…

バカの時代

五月二十二日。 新宿世界堂へパレットナイフを買いに行った。なんでこんなに種類があるんだろう。なんかわかんないので、適当なのを二三本買ってみた。 レジへ行ったら、ジミー大西が会計してた。頬かぶり状に包帯撒いてた。 頭から顎にかけて縦巻きに。マン…

トラックバックについて

五月中に付いたトラックバック一覧。 五月二日 中に出して29枚もらった(爆笑) 中に出して29枚もらった(爆笑)『ツレからヤるだけでかせげるサイトあるって教えてもらって試したらマジで29枚もらって中だしできた(笑) GWだけで6人とやる予定です(爆笑)』 五月…

ユージン・スミスの焼き直し

Richard Prince × Larry Clark ラリー・クラーク:写真家って前もってどこがいいとかって評価されないとだめなんだ。なぜならそれと同じことを(自分も)試みることができるからね。結構、悲惨なことだがな。みんなセパスティーノ・サルガド(写真家)のこと…

過剰自粛の末に

グーグルブック検索反対騒ぎのことを考えていて、91年頃の講演で内記稔夫さんが「貸本業は自滅したのではなく、公立図書館に潰されたのだ」と語っていたのを、思い出した。公立図書館の蔵書は、殆ど町の貸本屋と重複するものであった為、顧客を奪われ、貸本…

平木収に献杯!

平木さんのお別れ会へ行って来た。 やっぱりこういうもんて出といた方がいいみたい。へんな話だが、愉しかった。 金子隆一さんとか話上手なんだなあ。印象は薄いけど、さっくり短く綺麗な挨拶。さすがは、葬式のプロです。 ツァイトの石原さんの話はもっと面…

だからおまえは形式主義者なのだ

「まだなかなか片付きゃしないよ」 「どうして」 「片付いたのは上部だけじゃないか。だから御前は形式張った女だというんだ」 細君の顔には不審と反抗の色が見えた。 「じゃどうすれば本当に片付くんです」 「世の中に片付くなんてものは殆んどありゃしない…