2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

奉納どつき万歳

http://d.hatena.ne.jp/cidadebranca/20061031 近親憎悪漫才だぁ??! まさにこの手の80年代的な視点の固持が、この評論家の持ち味なのだろうが。 ところで「漫才」だが、そうそう今あるような「M1」的形態が古来より継続している訳ではない。 80年代お笑…

10%、1%、ギャラを払っている訳ではない

http://d.hatena.ne.jp/saisenreiha/20061027/1161939510 企業文化部課長故西村彰:例えお金を取ったとしても、普通の美術館でも企画展だと入場料は総経費の1割くらいですよね。 岡部:いろいろあって、企業や私立の美術館、個人美術館などで、50%ぐらいま…

勝つこと

いや、やはり「勝つこと」が重要なのだ! などとは、口走れなくなってしまって、15年余だろうか?89年頃にいろいろなものがなくなった。 そのひとつに、「勝つこと」がある。資本主義的出世(=相対的お金持ちになること)のことを、「勝ち組」だなんだと言…

(笑)

(笑)。 「(笑)」という表記が嫌いだ。大概が面白くない記述のあとにくっついている。 webが普及する以前は、対談や講演の聴取、すなわち口述筆記の場合にしか使われなかった記述法の筈だ。「ここで笑い声がおきました」という程の意味だと思っていた。だ…

原美樹子は形式主義者である

☆新宿へ「ブラック・ダリア」を観に行った。 ☆いいなあ、デ・パルマ。人間関係が入り組みすぎたストーリーに加えて、カメラが近いし、アクションが多いし・・・・で、目がちらちら。字幕を追うのに忙しくて、映像が堪能できない! けど、これは「帽子」の映…

負けないこと

私は、あなたがダメな人間なのかどうか知らない。どれだけ努力してきたかも知らない。しかしどんな人であろうとも、「生活困窮状態」に放置されるべきではない。どんな人間であろうとも、生きているだけであなたにはそれだけの価値がある。それが「人権」と…

appel高橋辰夫の人品

☆appelへ。原美樹子さん関連のイベント。 すっげえ、気分悪いイベントでした。インタビューが下品だった。高橋辰夫の人品を疑ったインタビュー。最悪のインタビュアー。 ☆しかし、そうそうダメダメ言っていてもつまらないので、どっかいいところはないかと考…

’The Science Of Ghosts’ - Derrida In ’Ghost Dance’

http://www.youtube.com/watch?v=5jO95YA7Frc

Justice Vs. Power - Chomsky Vs. Foucault

01 http://www.youtube.com/watch?v=hbUYsQR3Mes 02 http://www.youtube.com/watch?v=VXBfOxfmSDw 「人間的本性について―――正義対権力」 N・チョムスキーとM・フーコーの討論。 オランダのTVによる、フランス語と英語による討論。 1971年9月にアイントホーヘ…

Jacques Derrida - Fear of Writing

[http://www.youtube.com/watch?v=qoKnzsiR6Ss&NREach time that I write something, and it feels like I’m advancing into new territory, somewhere I haven’t been before, and this type of advance often demands certain gestures that can be taken …