2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「使える老人」「使えない老人」

ここまで老人が増えると「敬老」とか言ってられない。 停年でいちどリセットして、老人を分別して再処理して欲しい。 「使える老人」と「使えない老人」に。「使える成年」と「使えない成年」の分別は、日々シビアになされているのだから、老人も同じだ。 「…

9.11

9.11以降: 2001年以降の意。近年の政治状況について深刻そうに話す時にのみ使う言葉。若年層相手のシンポジウムや講演会で、「マルチチュード」「〈帝国〉」と共に用いられる。DJ、VJ、イベントとの親近性あり。 [用例]:「けっきょく、9.11以降における…

自分の言葉で話すな!

なんかむかついた。グリーンバーグぐらいでびびんなバカが。 問題は、元OOには、グリーンバーグの論文にしろ誰の論文にしろ、要約する能力もなければ、読解する能力もないことなのだ。 読めない。意味がとれない。要約できない。故にそれらの論文について話…

ドイツでも他の国でも、英語のまま読んでいます

私の翻訳されてない作品の方がノルウェー語や日本語で書いている作家よりも読者が多いと思います。それは英語がますます国際語になってきているからです。ずっと書き続けてきた間もドイツやオランダでも状況はどんどん変わってきています。私の初期の作品は…

”If you are explaining, you are losing.”

http://d.hatena.ne.jp/YADA/20060625 誰だか忘れてしまった。知らない人だった。確かアメリカのベテラン上院議員だったと思う。いや、もしかすると下院議員だったかもしれない。ブッシュ(息子)が大統領になった頃に引退したアメリカのベテラン議員だった…

72年9月 ミュンヘン・オリンピック

パレスチナ・コマンドが イスラエル人を人質に― イスラエルにいる 100人ほどの捕虜の釈放を― 要求した 分からない ほかに すべきことが あったはず 考えて あれが起きた時の状況を あの日の帝国主義の力とは テレビと― 競技を期待していた 20億の視聴者 だか…